CONTENTS コンテンツ

コンテンツ コンテンツ

スペシャルティコーヒーとは

スペシャルティコーヒーの定義(日本)

・消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味がすばらしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
・風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
・カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階において一貫した体制・工程・品質管理が徹底していること。
以上が必須となります。

スペシャルティコーヒーに認定されるには、国際審査員が行うスコアシートに基づく評価によって、80点以上の点数を獲得する必要があります。

審査評価項目(8項目)

・フレーバー(FLAVOR)
・後味の印象度(AFTER-TASTE)
・酸の質(ACIDITY)
・口に含んだ質感(MOUTH FEEL)
・カップのきれいさ(CLEAN CUP)
・甘さ(SWEET)
・ハーモニー均衡性(BALANCE)
・総合評価(OVERALL)

お買い物はこちら お買い物はこちら